まずは、アメ横。うわさ通り、いたるところで値切り交渉の会話。と言うよりむしろ、店の人が勝手に値切ってました。安っっ。やっぱ、気になるのは食べ物。タピオカミルクティー=台湾のミルクティー。夏にイギリスに留学した時に仲良くなった台湾の子達が作ってくれて以来、私の中でヒット中。こんなとこで再会できるとは♪♪タピオカのモチモチ感に思い出
浅草はと言うと、"The 日本"のような雰囲気でありながら、インターナショナルな町。英語が聞こえてきました。外人さん多いもんね。英語の教科書で、アメ横が出てきて、「"Hey, guys!"とアメ横のお店の人が外国人観光客に話しかける」という設定があって、、"いや~この設定は無理があるだろ~"とウケてたけど、、浅草なら、そんな設定も"あり"なのではないかと思われます。浅草のオーラ好きです。自分に合ってる気がします。同化できる気さえします!浅草寺は、、、もうプチ京都発見と言えちゃうんじゃないかな☆常香炉があって、その周りは、お線香の煙(?)がもくもく。煙を"体の悪いところにかけると良い"とのこと。ということで!?バイト先のみんなに言われ(懇願され?)た通り、念入りに&思いっきり、頭に浴びときました。効果に期待だ(笑)お賽銭もちゃんとしました!良いことありますように( ^人-)-☆十分なご縁があるはず。なぜなら・・
<><><><><><><><><><><><><><><><>><><><><><><><><><><><><><>
5円 ご縁がありますように
15円 十分ご縁がありますように
25円 二重にご縁がありますように
35円 みんなにご縁がありますように
45円 始終ご縁がありますように
(私のためにも)今年の初詣には、ぜひ35円入れてあげて欲しいですm(_ _)m
<><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><>
浅草からは、隈田川を下りながら日の出桟橋まで、水上バスに乗りました。水上バス、乗ってみたかったんだよね♪♪ベタなこと大好きなので☆水上バス、お勧めです。途中で東京タワーが顔を出しました!!
道音痴、方向音痴、距離感覚ゼロのトリプルは、もう致命的です。でも楽しかったです(^o^)ノ♪
0 件のコメント:
コメントを投稿